認知症の予防と治療

 

認知症対策の大綱決定 「予防」に初めて重点 数値目標は参考値に
産経ニュース / 2019年6月18日

政府は18日、認知症対策を強化するための新たな大綱を関係閣僚会議で決定した。認知症の人が暮らしやすい社会の実現を目指す従来の「共生」に加え、発症や進行を遅らせる「予防」に初めて重点を置いた。5月の素案で示した「70代での発症を10年間で1歳遅らせる」という初めての数値目標は参考値に格下げし、患者の精神的負担にならないよう配慮した。
大綱は平成27年に策定された「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)に代わるもので、計画期間は団塊世代全員が75歳以上の後期高齢者となる令和7(2025)年まで。同年には認知症の高齢者が5人に1人に当たる約700万人になると推計されており、社会保障費を抑制する狙いもある。
予防の新たな定義として「認知症にならないという意味ではなく、なるのを遅らせる、進行を緩やかにする」と明記。認知症は「誰もがなりうる」とした上で、「発症を遅らせ、認知症になっても希望をもって日常生活を過ごせる社会」を目指すことを掲げた。
素案では「70代での発症を10年間で1歳遅らせる」ことにより「70代の患者を約1割減らせる」との試算を盛り込んだが、患者側や与党内から「偏見を助長し、自己責任論に結び付く」「科学的根拠が明確ではない」と批判が集まったため最終案では削られた。
具体策としては、運動や社会参加が孤立を防ぎ、予防につながる可能性を指摘。高齢者が集まり、体操や会食、趣味を楽しむ「通いの場」への参加率を、平成29年度の4・9%から8%程度に高めることを重点目標に位置づけた。

以上は産経新聞のニュース。認知症について書き始めていた時のこのニュース。未来の社会に深刻な影を落としかねない事態になっている。
10年前に義父を亡くした。その義父の認知症には苦労させられた。死因は脳梗塞であったが、4、5年介護を余儀なくされた妻はもっとも大変な思いをした時期だった。今は忘却の彼方だが、他の認知症の人たちを見るに、「本人は良いが周りの人たちは大変だなぁ」という思いがある。早急に何とかしなくてはいけない事の一つである。

認知症。妙なネイミングである。記憶がなくなったり分からなくなってしまったのなら不認知ではないのか。ネイミングが妙である。
「認知症」とは病名ではなく、認識、記憶、判断の力が無くなり、社会生活に支障をきたす状態を言うらしい。
西洋医学では、アルツハイマー病、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症などが原因。と、している。
認知症を引き起こす病気のうちで最も多いのが、アルツハイマー病、前頭・側頭型認知症、レビー小体病。「変性疾患」と呼ばれ脳細胞が死んでいく病気もあるとしている。
%e6%b5%b7%e9%a6%ac%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

脳内動脈また、脳梗塞、脳出血、脳動脈硬化などを起こして、栄養や酸素が神経細胞に届かなくなり、神経細胞が死んだり、神経のネットワークが壊れてしまう脳血管性認知症も認知症になる。
※レビー小体病 ( 脳の大脳皮質(人がものを考える時の中枢的な役割を持っている場所)や、脳幹(呼吸や血液の循環に携わる人が生きる上で重要な場所)にレビー小体という特殊なたんぱく質がたくさん集まることによって神経細胞が壊れ、認知症の症状が現れる)
私たちの活動は全て、脳によってコントロールされていて(?????)、その脳に障害が起きたり、体全身にある神経が何らかの原因によって阻害され神経伝達が脳に届かなくなったときに、生活する上で支障が出ている状態を認知症と定めているようだ。

認知症とは「記憶が曖昧でボケてしまった状態」と思っていた。しかし、認知症の定義をみるとそれだけではないらしい。記憶ができない、ボケてしまった、その他にいくつかの症状も含まれている。また、認知症の原因を病気の所為にしているが、焦点がボケてしまい何が何だか解らなくなってしまっている。

認知症は、何年も周りの人や家族を引き込み、大変な思いをさせてしまう病気である。今正気な人よ!早めに手を打って周りの人に迷惑を掛けないようにする。それがちゃんとした人の生き方ではないだろうか。

政府では、25年までに患者数を70%にすると言っていたが、現在の西洋医学の認知症に対する考え方ではまず無理な話だろう。
とにかく、西洋医学者の人たちは難しい考え方をする。出ている症状や状態は原因ではなく結果であるが、それを検査し、あれこれと推論しても、原因不明のままでは認知症の解決など程遠い。西洋医学は科学であるというが、脳梗塞や脳動脈硬化症の所為にしているどこが科学なのだろう。結果を科学してもあまり意味がない。原因を科学することが究明につながっていく。

原因を放置しておけば時間の経過と共に変化が現れてくる。その経過観察は子供の観察日記と変わりない。何がこの症状や病気をつくるのか?と科学する目を持つこと。それが真実を見つける手段である。
科学する目でアルツハイマー病をみてみよう。

アルツハイマー病(アルツハイマーびょう、Alzheimer’s disease、AD)とは、脳が萎縮していく病気である。と、西洋医学では言っている。(ウキペディアから引用)

何故萎縮して行くのか?自然と萎縮して行く訳ではない。加齢の所為にする人もいるが決して歳の所為ではない。
簡単に言い切ってしまえば、脳に血液が届かず代謝が行われなくなり細胞が老化していくと細胞は萎(しぼ)んで縮(ちじ)んでいく。それが萎縮だ。
認知症の解決策は、脳への血流を阻害している部位を探し出し、血流循環を良くして脳細胞の代謝を促進させることだ。暫くすれば萎縮した脳細胞も生き返ってくる。

「ボケ」は記憶障害や判断力低下から始まる。西洋医学的の解説によると、情報や出来事は、脳の海馬で記憶され、それが大脳辺縁系に収録されていくという。

では何故、海馬で記憶されなくなったのか?
1 海馬へ情報を送るのは神経。その神経がブロックされているのか?
2 海馬の機能に問題があるのか?
3 神経だとしたらそれをブロックしているコリがあるはずだ。
4 機能障害なら血流に問題がある。血流を阻害しているコリは?その場所は?
これが私の思考回路である。これまでに複数の「ボケ」患者さんを治してきたが、ある面で直感的に判断して治してきた。しかし、これでは多くの人に伝えられない。
ある時、海馬の位置を解剖図と睨めっこしていて気付いた。頚椎にある胸鎖乳突筋や頭半棘筋の最終点に海馬があることだ。因みにこの部位のコリは脳動脈や眼動脈を阻害しやすい場所で、このコリを解していくとどんな人でも頭がスッキリとしてくる。またこの部位は目眩などもつくっている場所でもある。

ボケの原因部位ははっきりした。この部位を正常にすることによってボケを治すことができる。

また、認知症にはいろいろな症状があるとされているが、それらの原因部位もこの場所、ボケだけではなく、認知症全体を治すことができる。但し、運動神経に関わることは、小脳あるいは動きにくい部分のコリにもよる。

ただ問題がある。認知症早期の場合なら、ブロックされている神経を解除してやればボケはなくなるが、長期間血流不足によって海馬が機能障害を起こしていた場合、正常な代謝を起こさせ元に近い細胞に生まれ変わらせ復活させるためにはかなりの時間を要することだ。

原因が解った。では、その原因をつくるものは?一部を除いて大多数は、顎出し姿勢や首を極端に下に曲げている姿勢である。これらが胸鎖乳突筋や頭半棘筋などを固めていくのである。(左の写真は背中を丸くして書類を見ているがこれも顎出し姿勢である。右の写真は典型的な顎出し姿勢)

顎出し姿勢にはどんなものがあるか?例えばテレビやパソコン画面を見ている姿勢だ。首を下に向けている姿勢には、俯いて本や資料などを見ている姿勢、スマホを見ている姿勢だ。炬燵に入って背中を丸くして顎を突き出してテレビを観ているなどは以ての外である。

文明の利器がつくりだした病気と考えれば、近年認知症が増えた理由に因果関係があると思えないだろうか。

しかし、テレビやパソコンが悪い訳ではない。姿勢を無視して、長時間テレビを見ている人、長時間パソコンでゲームをしている人がいけないのだ。

認知症の人たちを見ると、なっても不思議のない姿勢をつくっている。背筋が真っ直ぐに伸びて姿勢の良い人に認知症の人はいない。

平成18年の8月に収録された、小野田寛郎さんと渡部昇一さんとの対談番組をニコニコ動画で観た。

お二人共にまっすぐな姿勢を保って凛としていて、頭脳明晰である事を感じさせてくれた。当時、小野田さんは84歳、渡辺さんは76歳、矍鑠(かくしゃく)とされていた。残念ながら現在では、お二人とも鬼籍の人になってしまっている。

  認知症にならない為の予防策は簡単なこと。それは、顎を引いて背筋を真っ直ぐな姿勢を正していくことである。

なってしまったらどうするのか?治すしかない。胸鎖乳突筋や頭半棘筋のコリをほぐして、全身の血液循環を良くすることである。

「具体的にはどうするの」

ここでその手法を説明したいのはやまやまだが、MMSの経験者でない限り難しい。説明を勘違いされて、ただ圧したりマッサージしたりすると認知症を助長しかねない。そのような理由で説明を省く。

「物忘れがひどくなってきた」などの症状が出たらまず相談して欲しい。

 

2019/10/04

%e8%83%8c%e4%b8%ad%e3%82%92%e6%9b%b2%e3%81%92%e3%81%9f%e6%82%aa%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e9%a1%8e%e5%87%ba%e3%81%97%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e6%b8%a1%e9%83%a8%e6%98%87%e4%b8%80vs%e5%b0%8f%e9%87%8e%e7%94%b0%e5%af%9b%e9%83%8e%e3%81%ae%e5%af%be%e8%ab%87