姿勢・身体について

普段何気なく背の丸くした姿勢、そらした姿勢をしていたりしないだろうか。
悪い姿勢を長く続けていたら病気になっていく。このことを知る人が少ない。
悪い姿勢を正しく変えただけで、辛い症状が嘘のように消えていく。
肩こり、頭痛、疲労感、むくみ、便秘も姿勢を変えただけで変わっていく。

 

PostureInstructionの発想

人間、誰しもが、病気になったり、またそれまでにいかないまでも調子が悪いといったことは避けられないことです。
冨に近年、社会の変化と発展に、人間の身体がついていけないと言うような状況にあります。むしろこの現代社会の環境の中で、病気もせずに元気で溌剌と過ごすことの方が、難しいように思います。

続きを見る

 

悪い姿勢が病気をつくる

意識して悪い姿勢作ろうと思う人はいないでしょう。普段、姿勢のことなどは気にしている人はほとんどいないだろうし、また悪い姿勢が病気を作っているなどとは夢にも思っていないでしょう。私の長年の成果がこのような結論を導きだしました。悪い姿勢が病気を作っていくという事実をいくつかの例を通して説明していきます。

続きを見る

 

筋肉を知ろう

人間の骨格を形成している骨格筋は横紋筋と言い、意識で動かすことのできる随意筋という筋肉です。血管、腸、尿管、食道、気管、胃、子宮などは平滑筋。心臓は心筋と言い、これらは自律神経やホルモンで動き、自分の意思で動かすことができない筋肉で不随意筋と言います。

続きを見る

 

ただ揉んでも圧しても治らない

病気や疾患の全ては筋肉のコリが原因です。ならいかにコリをとっていくかということが大事な問題です。
一般的に、指圧、揉み療治、マッサージ、整体などで、コリを取ると考えてきました。かっての私もその様な時期があったように思います。そのような手法でいくらやってもコリが取れないので、「気」を用いて取ってきました。

続きを見る

 

思いが筋肉をコントロールする

人間の骨格を形成する骨格筋のほとんどは随意筋で、意識で動かすことが出来る筋肉です。手を動かす、脚を上げる、体を捻るこれらの動きは人の意識下にあります。そして技や芸を体に教え込むように訓練をしていくと、難しい、あるいは華麗な美妙な動きも出来るようになっていきます。

続きを見る

 

力は空気量で変わる

呼吸に於ける空気の摂取量の違いで、力を出す際の強弱に影響することが分かりました。空気量が多いほど強い力が出ます。少ない空気量と大きく吸い込んだ空気量との差では数倍の差がつきます。ですから一回の呼吸でどれだけ多くの空気量を取り入れられるかが鍵となります。(力の強弱を機械的に計測していません)

続きを見る